ようこそ!
さけとめしのマコです。
今回のテーマは、
『【糖質制限】ダイエットしたい人は摂取量を知るべき!逆効果5つの危険な食品』
という話をしていきます。
『ダイエットしたいけど
なかなかうまくいかない・・・』
実際、
わたしもそうでした。
少し瘦せるとリバウンド・・・
自分は意志が弱いから無理だ・・・
と、そんなことの繰り返しでした。
甘いもの(糖質)を摂取すると
糖尿病になる
というのは
誰もが知っているお話ですよね。
この記事では、
糖質制限ダイエットの方法ではなく
糖質についての
『正しい知識』
を持つことを記事にしています。
糖質制限をした人も
これからしてみようか迷ってる人も
意外と間違った認識の人が多いといえます。
現にこのわたしも
糖質を制限して
痩せた人の中の
ひとりです。
糖質の知識を持てば
意外と簡単に痩せれます。
それでは糖質について
食品オタクのマコが
深下げていきたいと思います。
いってみましょう!
糖質とは!?
きわめて簡単に説明します!
はじめに糖質とは、
炭水化物の中のひとつ栄養素です。
では、炭水化物とは、
糖質と食物繊維の2つをまとめて
炭水化物といいます。
糖質の表記は、
〈炭水化物-食物繊維〉=糖質
プラマイゼロみたいな計算方式が
用いられています。
わたしは怪しく感じてしまいます
摂取していることにかわりない・・・
糖質とは、
簡単に言うと
糖質=炭水化物と
思っていただければOKです!
冒頭の、
糖質制限というダイエットは
炭水化物をとらないダイエット!
もしくは、
摂取量を制限するダイエット方法です。
では、
炭水化物はいらない栄養素かというと
人間にとって、大切な栄養素です。
しかし、
とり過ぎると肥満になりやすく
過剰摂取により、糖尿病のリスクが高まる
と言うことです。
それでは、
どれくらいの量をとるのがいいか
について解説していきます。
糖質の源、炭水化物の1日の摂取量
消費者庁が作成した基準値は、
1日の炭水化物の摂取量が320g
となっています。
これには、
人それぞれ個人差があります。
運動をしている人と
運動をしていない人では
摂取量も異なってきます。
詳しく知りたいって人は、
↓ 下記のリンクをご参考にどうぞ
【消費者庁】たんぱく質、脂質、炭水化物をバランスよくとる
消費者庁の基準値の数値は、
320gとなっています。
これは、
わたしの個人的意見ですが
とり過ぎだと思っています。
実際、
炭水化物をまったくとらずに過ごすのは
難しく、厳密にいえば、食品・食材には
ほとんどのものに糖質が含まれます。
醤油、みりん、めんつゆなどの
調味料やドレッシングなどにも
糖質は含まれます。
野菜にも含まれていますので、
ご注意を!
わたしの心がける、炭水化物の摂取量は
100~200gを目安にしています!
とはいえ、
友達と食事に出かけたり、
旅行にいったりするときは
チートデイとして
ガッツリ食べることもあります。
我慢は、
心身ともによくありません
翌週から控えるなどして
調整すればいいのではないでしょうか!
それでは、
『逆効果5つの危険な食品』
について深掘りしていきます。
これは、あくまでも食品自体を
ダメと言っているわけではなく
炭水化物が多いものを危険な食品と相して
言っていることへのご理解をお願いします。
糖質制限の敵!逆効果5つの危険な食品ランキング
ランキング形式で第5位から紹介します!
これは、あくまでも主観です。
第5位! コンソメパンチ
ポテトチップスの定番商品!
誰もが知っている
『ソメパン』です。
まず、なにって、この名前がすごい!
『コンソメパンチ』
パンチ!? なんでパンチ??
なんで、
コンソメだけパンチがつくの!?
製造元いわく
強く印象に残る商品名にしたいと
考えだされたらしいのですが
もうこれは、
ネーミングの天才!!
としかいいようがありません。
最近では、コンソメWパンチ!
パンチしすぎ!? 笑
恐るべしこの美味さ!
あなたは、何味が好きですか?
うすしおですか? のり塩ですか?
あえて、
コンソメパンチを選んだのは
理由があります。
そういうわたし本人が
すごく美味しいと思っているからです
糖質制限をする人にとって、
スナック菓子すべてが危険といえるでしょう。
わかっていても・・・
やめられない♪ 止まらない~♪
スナック菓子は中毒性の王様です。
では、炭水化物量はどれくらい含まれているのでしょうか・・・
通常のジャガイモ一個の半分の量で
内容量一袋たった 60g
炭水化物量 32.60g
ご飯なら、およそ1杯分
チーズバーガーなら、およそ1個分
さらに、
イモ類は、
ほかの野菜に比べて糖質が多い野菜です。
それを高温の油で揚げることにより、
『AGEs』が生成されます。
AGEsとは、
Advanced Glycation End Productsの略語で、『最終糖化産物』といいます。体内で、たんぱく質と糖が結びつくことで生まれる『老化物質』です。
糖尿病やアルツハイマー型認知症などの変性疾患を悪化させると言われるといわれております。
この物質は、揚げ物に多く含まれます。
さらには、
骨密度の低下・活性酸素の蓄積や
血圧上昇・肌のトラブルの原因になります。
できれば、
卒業したい食品の1つと言えるでしょう。
余談ですがアメトークでも紹介された
フレンチサラダ味!
これもマジでうまい・・・
それでは第4位!
第4位! コカ・コーラ
炭酸飲料のコカ・コーラです。
コカ・コーラって、
ピザやハンバーガーにあいませんか?
ちょっと、コーラ、飲んじゃおっかな!?
ってなるのはわたしだけでしょうか・・・
まさに
人類最強の飲料メーカー!
なにでつくられてんの!?
秘密の7X!?、コカの葉・・・
でも、うまい!
まさに、スパイス飲料!
飲料界のボス悪魔です。
とはいえ、
ほかの炭酸飲料はどうなのというと
ペプシ・サイダーなどほかの商品も
同じくらい、炭水化物の量が多いです。
炭酸飲料は、
すべて危険と言えるでしょう。
では、
炭水化物量はどれくらい含まれているのでしょうか?
コカ・コーラ500ml
ペットボトル1本に含まれる
炭水化物は 57g
ご飯なら、およそ1.5杯分
チーズバーガーなら、およそ2個分
さらに、
飲料系に使われる成分として
人工甘味料の果糖ブドウ糖液糖が
入っているものが多いです。
果糖ブドウ糖液糖とは
異性化糖のひとつで、でん粉を原料に分解して造られる甘味料です。高温では甘さが弱く低温だと甘さが強くなる性質のためガムシロップなど冷たい飲み物に使用されることが多いといえます。
ちなみに
わたしの知っている糖尿病の人で
炭酸飲料が大好きな人が多いのは
まぎれもない、事実です。
第3位! 野菜ジュース
コンビニの売れ筋商品!
野菜ジュースです!
最近の野菜ジュース系は
無添加のものが増えています。
しかし、これがまたやばい!?
『天使の顔を持つ悪魔』
パッケージは 、
すごく体にいいデザイン です。
ネーミング、キャッチコピー、
どれをとっても体にいい!
としか思えないのですが・・・
炭水化物の量がかなりヤバいです・・・
・つぶより野菜195ml
炭水化物 17.9g
・48種の濃い野菜200ml
炭水化物 10.4g
・野菜足りてますか125ml
炭水化物 21.4g
コカ・コーラと比べて1.5倍の比率
さらに、常温保存可って!?
『ランチパック』がいい例ですが
常温保存可能なものって
不信感がうまれませんか?
なんで腐らないの・・・
とはいえ、
いろいろな野菜の成分は入っています!
製品がダメと言っているのではありません。
栄養分が採れることは
間違えありません!
ただ、炭水化物(糖質)が多いので
糖質を制限する人には、むいていません。
野菜の栄養分はとれるが
糖質も同時に摂取してしまう
ということです。
機能性表示食品やトクホに惑わされず
正しい、知識を身につけましょう。
第2位! 缶コーヒー
コーヒーのなにが危険なのか・・・
コーヒーではなく
『缶コーヒー』です。
缶コーヒーには、
砂糖や人工甘味料が
めちゃくちゃ使用されている
ことをご存じですか?
『コーヒーは、微糖でっ!』
っていう人
最近の微糖缶コーヒーは
きわめて低糖質になっていますが
それでも・・・
ひと昔前の微糖はというと
ホントに微糖なのか?
加糖じゃない?
という商品ばかりでした。
そして栄養成分表示が、
100gあたりで表記されています。
1本あたりは、
表示のおよそ倍で計算してください。
これ、
100g表示あるあるなので
ほかの食品にも同じことが言えます。
心の片隅にしまっておいてください。
姑息ですよね
正々堂々と表記すればいいのに・・・
缶コーヒーの炭水化物の量について
製造先によってばらつきがあります。
だいたいの目安でいきます。
缶コーヒの炭水化物量は、
コカ・コーラの4分の1の比率です。
微糖缶コーヒの炭水化物量は、
コカ・コーラの5分の1の比率です。
この甘味成分には
もちろん!
前述の人工甘味料を使用しています。
人工甘味料を使ってない食品を
探すほうが難しいのですが・・・
『耳寄り情報』缶コーヒーブラック無糖の罠
すこしランキングから離れて
耳寄り情報です!
前述の缶コーヒーで
『ブラックしか飲まないよ』
というあなたに小話です。
ブラック缶コーヒーは
言うまでもなく、糖質ゼロです。
糖質カットなのですが、
これが缶コーヒーブラック無糖の罠です・・・
本来、
コーヒーに含まれる
微量のカフェインと
大量のポリフェノールが
体に良いと言われていますが・・・
原材料を見ると
『香料』
というものが含まれています。
香料とは、食品添加物のことです。
コーヒーという名の、
『コーヒーフレーバー』です。
内容量100gに対して
豆が5g使用されていれば
コーヒーと名乗っていい!
という食品規定があるのです。
って?
たった5%!?
食品って、
なんでこういうことになるんでしょうね・・・
本来のコーヒーは体に良いものなので
残念です・・・
とはいえ、安心してください!
捨てたもんじゃないんです。
おススメする缶コーヒーがあるんです!
わたしのオススメはこれです!
『UCC BLACK無糖』
なんと無添加・無香料の缶珈琲です。
まさに、企業努力!
とはいえ、
コンビニで買うなら
豆から挽いている
セルフのカップコーヒー!
一択と言えるでしょう。
実際、美味しいですし
価格も100円というコスパ!
おそるべし、コンビニ!
コーヒーに革命がおきましたね。
それでは、お待たせしました!
糖質の多い、危険な食品
第1位の発表です。
第1位! 白い粉【白米・小麦粉・砂糖】
白い粉という名の危険の粉末!
白米・小麦粉・砂糖
やっぱりここしかないです・・・
日本の主食ともいえる3つの粉は
依存性が最も高いといわれます。
まさに、覚せい剤レベル!
最強の糖質三兄弟!
糖質を制限される人にとって
永遠のテーマがこの白い粉です。
まず、砂糖!
砂糖(上白糖)は、1gで糖質1g
100gで糖質100gです・・・
正真正銘の糖質100%!
砂糖に関しては、
いうまでもなく糖なので
これにて割愛します。
そして、お米!
お米(白米)は
お茶碗1杯 (100g)で、
糖質 35.6g
ライス(中)(150g)で、
糖質 53.5g
シンガーソングライターのガクトさんも
お米が大好きだけど我慢していると言っています。
わたしも、炊きたての米が
世界で一番大好きです!
旅館に泊った翌日の朝食
たまりませんよね!
すし屋で一杯!
やりたいですよね。
とはいえ、
『米は我慢できるよっ』
ていうあなた・・・
小麦粉も我慢できますか!?
らーめん・うどん・パスタ・パン・・・
とんかつ・フライ・唐揚げ・天ぷら・・・
餃子・シュウマイ・・・
世の中、小麦粉だらけです・・・
では、最後!
小麦粉です。
気になる、糖質量を紹介します!
小麦粉は
100gで、糖質 73.3g
白米の倍以上の糖質になります。
この数値はヤバいです。
砂糖に近いですよね・・・
正気の沙汰ではありません!
小麦粉を制する者が糖質を制する!
と言っても過言ではない。
更年期に発症しやすい橋本病など
甲状腺の病気のバセドウ病やうつ病にまで
グルテンフリーがいいと言われています。
現代社会は、
小麦製品に乗っ取られています!
誰かと、食事の約束をしたとき
あなたは、なにに食べに行きますか!?
定食屋・丼ぶり屋・ファミレス・中華
イタリアン・フレンチ・寿し・うどん屋
そば屋・カレー屋・・・
どの店を選んでも
小麦という名の悪魔は棲んでいます。
じゃあ、なに食えばいいの!?
わたしのオススメがあります!
肉と野菜です!
外食するときも
焼肉・ステーキハウス・焼き鳥
などのお店を選択すればOKです。
とはいえ、
こう思った人!もいるでしょう・・・
太ろうが何だろうが
わたしは食べるよ!
素敵です! 最高です!
この言葉が大好きです!
ブレなさ、カッコよすぎ!
一緒に食事をしても楽しい。
ぜんぜん食べない人って
詰まんないと思うのは
わたしだけでしょうか・・・
さそって~!とか言われて
連れてったら・・・
ぜんぜん食わねえじゃん!?
きびしいですよね・・・
糖質摂取に対して
まったくもって、
否定しているわけではありません!
ご理解のほどよろしくお願いします。
前者も後者も、十人十色!
『人の課題に触れるな』でございます。
何らかの理由がある人もいると思います。
- 糖質制限しなくてはいけない人
- 少しやせたいと思っている人
- ガッツリやせたいと思っている人
- 健康のために制限したい人
わたしも上記にあてはまります!
自分のペースで
コントロールしていきましょう!
ということで、
5つの危険な食品でした。
では、次に
炭水化物をとり過ぎる人について
触れていきたいと思います。
糖質の多い食品をとり過ぎてしまう人って?
糖質の多い食品をとり過ぎてしまう!
そんな人って、こんな人?
- 満腹なのに『甘いものは別腹!』
- 食事にいって『デザートなにする?』
- ごはん食べたのに、『スナック菓子』
- 風呂上がりに『炭酸飲料やジュース』
- 腹八分目でなく、満腹になるまで食べる
- 麺類と一緒にライスを食べる人
- 朝マックを週に2回以上食べる人
- 食べ放題に行きたがる人
上記に1つでも当てはまる人は
炭水化物をとり過ぎる傾向にある人です。
本気でやせたいと思っている人は
上記を改善するだけで痩せれます。
ちなみにわたしは1つではなく
いくつも当てはまる人間でした
とはいえ、
習慣というものは
なかなか断ちきれないと思います。
そこで、
糖質を多少でも減らせば
多少ですがかわります。
わたしのオススメは、
日頃から気にするように
心がけることをおススメします。
つぎ!
いってみましょう
糖質制限もしたいけど食べたい!って人にお役立ち情報!
糖質制限は、
わたしはしたほうがいいと
考える人種のひとりです。
ガッツリやらなくてもいい!
という考えかたです。
その理由は、
現代の食品は糖質だらけなので
普通に食事をしていれば
相当量の糖質を摂取しています。
制限することを
気に掛けるぐらいでちょうどいい
と思っています。
さらには、
病気に対するリスク軽減です。
めちゃくちゃストレスになるんなら
やめたほうがいいですけどね。
糖質を制限したせいで
病気になっては元も子もない!
糖質も、
人間に必要な栄養素です。
とり過ぎがダメなんです。
それでは、
制限もしたいけど食べたいし・・・
というあなたに!
わたしのオススメする
お役立ち情報をご紹介します。
スイーツが大好きな人!
シャトレーゼの糖質カットスイーツに限定する!
なにって、価格が安い!
ほんと、考えられて作られてます。
商品開発の人もすごいですし
シャトレーゼさんの企業努力には
目を見張るものがあります。
魅力的な、スイーツが盛り沢山!
『糖質カットスイーツBOX』
なんてのもあります!
摂取量は考えてね
チョコレートが大好きな人!
高カカオチョコレート!
85%に限定する。
チョコレートの原料、カカオ豆!
カカオは、
活性酸素を制御する抗酸化物質!
ポリフェノールが含まれます。
カカオの効果は
血圧低下・動脈硬化・便秘改善
美肌効果・認知症など
まさに、森の恵みです。
糖質が低く、栄養価の高い
高カカオチョコレートをオススメします。
食べ過ぎには注意しましょう。
炭酸飲料やジュースが大好きな人!
これが1番あかんやつぅーーー
自販機の前に立ったら、
水・お茶・炭酸水
コンビニに行った時も、
水・お茶・炭酸水
『そんなもん無理!』
って言われても
水・お茶・炭酸水!
真夏の脱水症状や熱中症の対策でも、
ポカリスエットやアクエリアスを飲むより
水に 少量の塩を加えて 飲む!
塩分チャージなどと一緒に水を飲む!
清涼飲料水は、糖質も高いし
人工甘味料の塊です!
この際、押しつけと言われようと
清涼飲料水は卒業しましょう!
とはいえ
決めるのはあなたです
お菓子が大好きな人!
お菓子が大好きならな人は
『ナッツ』にシフトする!
お菓子からナッツにシフトするだけで
糖質の悪魔から解放されるだけでなく
健康がもれなく付いてきます。
ナッツ類の栄養素は、
驚くほどのパワーを秘めています。
くるみ・アーモンド・ピスタチオ
カシューナッツなど
そのなかでも、
『クルミは最強』
『オメガ3脂肪酸』です!
油のなかの、超エリート!
スーパーフードです。
わたし的には、
くるみの味はクセがあり
飽きちゃっているので・・・
夕方とかちょっと小腹がすいた時
アーモンドをたべています。
少し食べるだけで
お腹がはりますよ!
オーガニック系のナッツなら
なおさら最高ですね!
それでは、
押し付けるつもりはありませんが
オススメがあります。
- スーパーのお菓子コーナーは避ける!
- コンビニのお菓子コーナーも避ける!
- 家には一切、買い置きをしない!
- いますぐ、ミックスナッツをポチる!
わたしのオススメはこちらです
ではつぎに、
わたしが一番にオススメしたいこと!
『気にかけること』
いってみましょう
栄養成分表示を見よう!
前述のコンソメパンチの
栄養成分表示の画像です。
『炭水化物 32.6g』
ここを確認です!
とにかく、
栄養成分表示を確認する癖をつける
脂質やたんぱく質は必要です。
カロリーのことは忘れてOKです!
炭水化物の少ないもの
を選びましょう!
食品の裏などには
必ず情報が開示されています。
自分の目で見て確認をし
見極めることを意識しましょう。
ちょっとアドバイス
友達や誰かに、お土産やプレゼントをもらった時、絶対に原材料や栄養成分表示の確認をしてはいけません。『嫌われます!』
確実に
イイ気はしません!
チートデイをつくる!
『チートデイ』とは
ご褒美の日です!
いわゆる、
やらかしDAYです!
自分自身にとっておきの
至福の時間をプレゼントしてあげる!
ストレス解消になること間違いなし!
栄養のかたよりも解消できますし
体の変化にも対応できます。
週1チートデイから
はじめてみてはいかがですか?
わたしはチートデイ多すぎですが
本気で痩せたい人にアドバイス!
あなたは、
本気で瘦せたいと思っていますか?
この記事にたどり着いたということは
多少でもダイエットに興味があるのでは
ないでしょうか?
本気でも、なんとなくでも
少しのお役に立てるかもと思い
10kg痩せて
リバウンドなしの
わたしの実体験を
お話します。
1か月のあいだだけ
糖質制限をしてみてはいかがですか?
人生のうちたった1か月です。
前述の、
肉と野菜生活です。
わたしはこれで
10キロ痩せました!
ビフテキ・トンテキ!
焼き鳥・せせり・砂肝!
チキンステーキ!
ベーコンステーキ!
味付けは、
塩コショウだけをオススメします
シャブシャブ・エブリデイ!
なんてどうですか?
ごまだれもポン酢も禁止!
塩コショウのみ!
とまではいいませんが
少量にしないと意味がありません。
焼肉のたれやステーキソース
サラダのドレッシングなど
まあまあの糖質が含まれています。
前述の栄養成分表示を確認して
使用するかの判断をすることを
オススメします。
お肉が嫌いな人は
お魚でもいいですし
野菜が嫌いな人は
この際、野菜カットで大丈夫です。
ただ、
ただですよ、
『1か月』だけです。
確実に痩せます。
わたしがいままで見てきた
痩せれないという人は・・・
隠れて糖質とっています。
そして次に、
痩せることに成功したら
『オートファジー』です。
オートファジーとは
食事と食事に間を16時間あけることです。その16時間のあいだに体の中の細胞が新しい細胞へときりかわるので老化防止にも効果があります。
たとえば!?
夜、8時(20時)に夕食をすませれば、お昼の12時にから食事をとっていいということです。お昼の12時から夜の20時まで好きに食べてOKです。
芸能人の木村拓哉さんは
娘と朝食を食べたいということで、夕食は夕方4時(16時)にすませ、朝の8時までなにも食べないと聞いています。この場合は、朝8時から夕方16時までならなにを食べてもOKということです。
韓流スターの人たちは、
オートファジーが当たり前のようです。
とにかく16時間あければ
制限なしで食べてOKです。
これは、
わたしが実行している
ルーティンです。
わたしにとっては
すこぶる調子がいいですし
ここに落ち着きました。
リバウンドはしていませんよ
慣れてしまえばなんてことありません。
押しつけではなくオススメです。
人生のうちたった1か月
我慢して痩せる!
そしてオートファジーで
美味しくて楽しい食事をして
楽しいお酒を飲む!
食べてるときが1番の幸せですよね 笑
適度な運動はさらにイイ
まとめ
今回は、
『【糖質制限】ダイエットしたい人は摂取量を知るべき!逆効果5つの危険な食品』
というテーマで書いてきました。
いかがでしたでしょうか?
それではまとめていきます!
糖質とは、
炭水化物の中のひとつ栄養素で
糖質=炭水化物と認識してください。
炭水化物を撮り続けると、
糖尿病などの病気のリスクが高まる!
炭水化物は、バランスよくとれば
体に必要な栄養素ですが
過剰摂取は体に影響をきたします。
かたよった、食事は避けましょう。
そして、
食品の裏面などに表示してある
栄養成分表示と原材料名を確認し
自分自身でご判断されることをおすすめします。
食に関する知識を身につけましょう!
カロリーを気にするより
炭水化物の数値を気にしましょう!
糖質は
あなたの目の前に潜んでいます
この記事を読んで
気づきや学びになると幸いです。
COMMENT