ようこそ!
さけとめしのマコです。
今回のテーマは、
『世界五大ウイスキーに分類されてない2つの産地【日本との特徴の違い】』
というお話をしていきます。
あなたは、
世界5大ウイスキー
という言葉はご存じでしょうか?
聞いたことあるけど
よく知らない・・・
5つの国は知ってるけど
もう少し知りたい・・・
わたしは当時、
ウイスキーの種類だと思ってました
今回は、
世界五大ウイスキーの中の
5つ産地について
ウイスキーオタクのマコが
掘り下げていきます。
しかし、
時代は日々刻々と変化していて
この5つ以外のウイスキーの
クオリティがあがってきています。
今回は、
ウイスキーを嗜むうえで重要な情報
となるウイスキーの産地について
解説していきます。
それでは、いってみましょう
世界五大ウイスキーとは
はじめに、
世界でウイスキーを生産している国は
何カ国あるかというと20カ国を超えます。
その中でも、
ウイスキーの品質や生産量など
世界的に認められた5つの国
それが『世界五大ウイスキー』です。
世界五大ウイスキーに、
選ばれている国を紹介します。
- スコットランド【SCOTCH WHISKY】
- アメリカ合衆国【AMERICAN WHISKEY】
- 日本【JAPANESE WHISKY】
- アイルランド【IRISH WHISKEY】
- カナダ【CANADIAN WHISKY】
日本の技術も認められていることは
日本人としての誇りと言えますね。
日本のウイスキーレベルは高い
つぎは、
5つの国の特徴について
ご紹介していきます。
世界五大ウイスキーに選出された産地の特徴
前述で紹介しました、
『世界五大ウイスキー』
に選出されている産地(国)の
特徴を紹介します。
各国々で、
それぞれの風土に合わせた製法で
世界から認められた生産国!
5つの産地を順番に掘り下げていきます。
まずは
英国スコットランドか
行ってみましょう
スコッチウイスキー【SCOTCH WHISKY】
英国スコットランドで製造される
ウイスキーがスコッチウイスキーです。
世界のウイスキーの原点は、
ここにあります。
そして、
世界一のウイスキー生産大国です。
モルトウイスキーと
グレーンウイスキーの
2種類で構成されます。
そして、
一つの蒸留所でつくられたものを
『シングルモルト』
といいます。
モルトウイスキーと
グレーンウイスキーを
混ぜて味をととのえたものを
『ブレンデッドウイスキー』
といいます。
さらに、
スコットランドには6つの地域があります。
- スペイサイド【Speyside】
- ハイランド【Highlands】
- キャンベルタウン【Campbelltown】
- ローランド【Lowlands】
- アイランズ【Islands】
- アイラ【Islay】
この6つの地域のウイスキーには
それぞれ独自の個性があります。
地域ごとのウイスキーを楽しむのも
スコッチウイスキーの
醍醐味といえます。
この6つの地域については
こちらで解説しています。
世界を代表するウイスキーと言えますね
次は、
アメリカのウイスキーです。
アメリカンウイスキー【AMERICAN WHISKEY】
アメリカンウイスキーとは、
アメリカ合衆国で製造されるウイスキーです。
日本でよく耳にする
みあなたもご存じの
『バーボン』です。
バーボンは、
アメリカを代表するウイスキーで
ケンタッキー州で製造されまするものが
『バーボンウイスキー』になります。
原料の51%以上にトウモロコシが使われています。
そして、
アメリカのういすきーとして
日本で有名な銘柄のウイスキー
『ジャックダニエル』
テネシー州で製造される
『テネシーウイスキー』になります。
製造方法はバーボンとかわりません。
アメリカンウイスキーはそのほかに
ライウイスキー・コーンウイスキー・モルトウイスキーなどもあります。マイナーどころでは、ホイートウイスキーなどもあります。
アメリカンウイスキーに
興味のある人は
こちらで記事にしています
最近では、
アメリカ、シアトルで
シングルモルトも製造されています。
アメリカのシングルモルト
興味がわきますね
お待たせしました!
母国!
ジャニーズウイスキーです。
ジャパーニーズウイスキー【JAPANESE WHISKY】
われらが日本の誇るウイスキー!
『ジャパニーズウイスキー』
日本のウイスキーの始まりは、
ニッカウヰスキー創業者であります。
マッサンで有名なあの人・・・
『竹鶴正孝』 大先生です。
竹鶴さんがスコットランドで修行して
日本で初めてのウイスキーを造りました。
その後、
日本のウイスキーは
さらなる発展を遂げることになります。
世界で数々の賞を取り続け
世界的に名を轟かせるまでに成長しました。
そしていまでは、
大小かかわらず全国40カ所以上の
蒸留所が存在しています。
日本のモノづくりは凄い
日本を代表するウイスキー銘柄は
ニッカウヰスキー
『余市』『竹鶴』『宮城峡』
サントリーウイスキー
『山崎』『響』『白州』『知多』
昨今、
クラフトウイスキーブームで
日本の各都道府県で
ウイスキーが造られています。
ウシスキー文化を広めたいと願う
そんな方々が増えていることは
非常に喜ばしいことですね。
ジャパニーズウイスキーは
クオリティーが高いんで
価値がバクあがりですよね!
ジャパニーズウイスキーは
こちらで記事にしています
蒸溜所見学もおすすめです!
日本の蒸溜所は近い!
この文化を見ないなんて・・・
アイリッシュウイスキー【IRISH WHISKEY】
アイリッシュウイスキーとは
アイルランド島で製造されるウイスキーです。
前述でスコットランドは、
ウイスキーの原点とありましたが
ここにのも、
ウイスキーの原点が存在します。
たぶんスコットランドより先に
製造されていると思います。
ここらへん曖昧なので
たぶんとさせていただきます
アイリッシュウイスキーの
特徴としては、
『3回蒸留ノンピート』です。
すなわち、
蒸留の過程を3回おこない
泥炭を使用しないというのが
アイリッシュウイスキーに共通する点です。
ちなみに、
そうでないものもあります。
あくまでも基本的な
王道スタイルなので
ほかの製造方法も存在します。
日本でよく見かける銘柄としては
『ジェムソン』『タラモアデュー』『ブッシュミルズ』『カネマラ』
カネマラは2回蒸溜で
ピートも使っています。
主観ですが、
『カネマラ』大好きです 笑
アイリッシュウイスキーに興味のある人は
こちらで記事にしています
アイリッシュは
非常に飲みやすいのが特徴です
試してほしいウイスキーです
つぎに紹介するのは
日本の輸入量もかなり多い
カナダのウイスキーです。
カナディアンウイスキー【CANADIAN WHISKY】
カナディアンウイスキーとは
カナダ国内で製造されるウイスキーです。
いまでは、
世界のウイスキー生産量が
スコッチウイスキーに次ぐ
なんと第2位です。
意外と知られていない事実です。
日本では、
スーパー・コンビニに身を連ねる
『カナディアン・クラブ』
ベースウイスキーと
フレーバードウイスキーを
ブレンドしたものになります。
『C.C』
と略されて呼ばれています。
そして、
カナディアンウイスキー
世界販売実績No1が
『クラウンローヤル』
なんとその数、
4800万本です。
日本では
知らない人も多いですね
たまには、
バーボン・スコッチ以外のものが飲みたい人
160年の歴史を思い浮かべながらご堪能ください。
カナディアンウイスキーは
こちらで記事にしています
一気に5つの産地の特徴を
紹介しましたが
いかがだってでしょうか?
もっと深みを見たいあなた!
一緒にはまりましょう
つぎは、
この5つのも引けをとらない
2つの産地を紹介します。
世界五大ウイスキーに分類されていない2つの産地
世界5大ウイスキーは
いままでのお話!?
ということで
世界五大ウイスキーに分類されていない
隠れた2つの産地(国)
行ってみましょう
わたしが生産国2つ追加して
7大ウイスキーにしたい へ~ん(編)
これ現実に近い将来
7大ウイスキーにしないと
収まりつかないんじゃないかな?
と、
言えるくらい
ウイスキー生産に対し成長を遂げる国が
『インド』です。
もう、インドの勢いは
だれにも止められません・・・
それに加えてもうひとつ
『台湾』です。
これがまた凄いんです!
クオリティが高すぎるんです。
台湾の勢いも止まりません!
2つの生産国追加決定です
とならないとおかしい・・・
早急に解説に移ります!
インディアンウイスキー【INDIAN WHISKY】
インディアンウイスキーとは
インドで製造されるウイスキーです。
なんと!
ウイスキーの消費量が世界No1です。
それもそのはず、
インドの人口は14億人です。
世界の銘柄別での販売量も
世界トップ10のうち、6つを、
インディアンウイスキーが占めています。
14億人パワー恐るべし!
いままでのインドのウイスキーは
粗悪品というか混ぜもんでしたが
昨今では、
モルトウイスキーも発売されるなど
今後が期待されます。
これから日本で
間違えなく見かけることになることでしょう。
世界驚愕のインディアンです。
タイワニーズウイスキー【TAIWANESE WHISKY】
タイワニーズウイスキーとは
台湾で製造されるウイスキーです。
台湾ウイスキーは
何をかくそう、わたしもお気に入り
その名も、
『カバラン』
初めて飲んだ時は衝撃をうけました。
まさに、
『トロピカルウイスキー』
旨い!
の一言です。
このカバランのすごいところは
2006年から製造を開始して
この短期間の中で
世界タイトル総なめです。
台湾を選出国にせずには
収まらないですよ!
まさに、進撃の酒人です
2国共に亜熱帯地方ということで
今後、この技術を生かして
世界中で造られることが予想されます。
台湾のウイスキー
KAVALANについて
こちらで記事にしています
つぎに、
今回紹介した2つの産地と日本との
特徴の違いを掘り下げます
2つの産地と日本の特徴が違いすぎる理由
上記の2つの日本との特徴の違いは
『気候風土』です。
いままで、
寒い気候のエリアでしか
ウイスキーは作れない!
というのが定説でした。
ニッカウヰスキーの
竹鶴正孝さんもそうです。
ニッカウヰスキーの場所は
限りなくスコットランドに近い
気候風土ということで
北海道の余市を選んだのです。
『亜熱帯地方』なのになぜ?
当初、
台湾にウイスキーの蒸溜所ができると
噂がながれたとき世界の誰もが
ウイスキーの専門家までもが
『あんな熱い国では無理だろ』
といわれていました・・・
しかし、
現実は違ったのです!
亜熱帯という気候風土を味方のつけ
ものすごい高いクオリティで
作り上げてしまったのです。
台湾につづいてインドも
同じことが言えます。
日本との違いというより
世界のウイスキーの産地すべてと
違いすぎる特徴といえます。
時代はかわっていきます
やればできる!
次に、
異色のウイスキーを紹介します。
世界五大ウイスキーをブレンドした、日本のウイスキー【碧Ao】の特徴
日本のウイスキーが
なんと!
世界の蒸溜所を集結させたのです!
って意味わかんないですよね 笑
『碧Ao』
って見たことありませんか?
日本のウイスキーメーカーである
サントリーが販売するウイスキーです。
このウイスキーは
世界五大ウイスキーの魅力を
1本で楽しむことをコンセプトに
世界五カ国で作られた原酒をブレンドし
いままでの概念をくつがえしました。
サントリー公式ページより
世界と日本をつなぐ。「継承と革新」を続ける、サントリーの新たな挑戦、新しい時代のメッセージ。世界初、自社蒸溜所でつくられた「世界5大ウイスキー」の原酒をブレンド。SUNTORY WORLD WHISKY「碧Ao」誕生。
世界の原酒って
どうしてそんなことができるの?
できてしまう理由があります。
日本のサントリホールディングスは
アメリカに拠点を置く
『ビームサントリー』
という子会社を所有しています。
ちょ~巨大企業なんです
そして
買収に買収を重ね
世界の名だたる蒸溜所を保有し
深堀った話は割愛しますが
凄い数の蒸溜所を稼働させています。
ビームサントリーのビームは
『ジムビーム』で有名なビーム社を160億ドルでサントリーが買収しています。
サントリーの話はさておき
ウイスキー愛好家もびっくりの
サントリー独自のブレンド技術で
いままでにない魅力のウイスキー
BLEND THE WORLD『碧Ao』
飲まずはいられません。
まとめ
今回は、
『世界五大ウイスキーに分類されてない2つの産地【日本との特徴の違い】』
というテーマで書いてきました。
いかがだってでしょうか?
- SCOTCH WHISKY(スコットランド)
- AMERICAN WHISKEY(アメリカ合衆国)
- JAPANESE WHISKY(日本)
- IRISH WHISKEY(アイルランド)
- CANADIAN WHISKY(カナダ)
世界のウイスキー生産国で一番の消費大国
- インド
- インディアンウイスキー
- タイワニーズウイスキー
日本の特徴が違いすぎる理由は気候風土
台湾ウイスキーと
インデアンウイスキー
飲まずにはいられません
この記事を読んで
気づきや学びになると幸いです。
COMMENT